福岡県出身・九州の私立大学を中退後21歳で豊前石材販売株式会社を設立。現在、株式会社アーバンサプライ 代表取締役 ・ 2010年ボランティア活動・日本赤十字社より銀色褒章を頂く


by tm59631

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

LINK

以前の記事

2014年 05月
2012年 04月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2010年 08月
2009年 10月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月

カテゴリ

全体
ビジネス起業日記
世界が喜ぶお金の使い方
ビジネス書コラム

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

経営・ビジネス

画像一覧

脳の言い訳

blogの更新が、今回で108回目になりました。
108は人間の煩悩の数だと言われています。
煩悩とは、人間の脳が作りだしたものです。

その脳を切り口として科学的に人の行動を解説した本を読んでみました。
一部の心理療法家達のバイブルと言われて
いる本です。・・・題名は「脳は何かと言い訳をする」という本です

脳は何かと言い訳をする?・・脳には「後悔を嫌う!」という本能があるそうです!・
・そのせいで
もっともらしい「言い訳」を探し出すそうです。
自分よがりの人生肯定論が多いのは、実は脳の本能の仕業なのです。
例えば、買い物で買いたい商品が2つあるが、高価なので1つしか買えない時、後でその選択が正しかった!とばかりに
自分の選択を正当化する理由を探し始めるそうです。
そう言えば・・・・!?と誰でも思い当たる節はあると思います

また、「煩悩」と反対語の「幸せ」の定義を科学的に説明すると、どうなるのでしょうか?

それは、脳からドーパミンが出る回数と比例します。ドーパミンが多く出る人生こそ幸せな人生と言えるでしょう?!
脳の「後悔を嫌う」本能とドーパミンを出す事により、脳は人の人生を幸せに演出してくれているのです。

折角、デフォルトでそのように設定されているなら、その方向に沿って生きた方が得なのです

それでは、ドーパミンが出るシチュエーションとは、どのような時なのでしょうか?
人によって違うのですが、「趣味の時間」、「成功率50%の仕事」、「恋愛」、「スポーツ」、等です。
様々なビジネスシーンでも、ドーパミンは集中力や、やる気を維持するのに重要な働きをしています。
「成功率50%の仕事」で、人はドーパミンが多くでるようです。
それは、確定要素と不確定要素半々の場合の時に、ドーパミンが多く出るらしいのです。
その結果モチベーションが上がるそうです!

もう一つ簡単にドーパミンを出す方法、その際たるものは、賭け事全般なのです(競馬やパチンコが中毒になるのは、そのせいなのでしょう)
ただ、賭け事の場合は破壊的生成法なのでやらない方がいいでしょう。

また新規事業や新しい環境に挑戦したくなるのも考えるだけでドーパミンが出て気持ちが良くなります。

では、逆に脳の天敵は、何でしょうか?・・
それは、マンネリだそうです。・
単調な仕事、毎日の通勤路の風景、会話、自分が当たり前に思っている事等です。
それで、人は、マンネリをリセットする為に、旅にでます。

また、自分がドーパミンを出す事も大切な事ですが、他人にもドーパミンを出してあげる事が出来る言葉があります
それは、「褒める」事なのです。

すべて当たり前の事ばかりですが、脳科学という切り口から見ると当たり前の事が新鮮に思えてくるのが不思議です。興味があれば一度読んで見てください
by tm59631 | 2007-07-14 00:02 | ビジネス書コラム